■年賀状当選番号チェッカー Version 2.20 ReadMe
ダウンロードしていただき、ありがとうございます。
このドキュメントには、インストール方法や使用上の注意などが書かれてありますので、必ずお読みになってください。
1.はじめに
2.インストール・アンインストール方法
3.動作環境
4.注意事項
5.使用方法
6.Q&A
7.改訂履歴
8.謝辞
9.作者
1.はじめに
このソフトは、お年玉付き年賀はがきや、暑中見舞用郵便葉書(かもめーる)の当選を確認するソフトです。
画面の指示に従って抽選番号の下2桁を入力していくことで、簡単に手早く調べることができます。
手作業で調べるよりも素早く、確実に調べることができます。
当選番号と賞品の一覧を表示する機能や、等級ごとに当選した枚数や調べた総枚数をカウントする機能も持っています。
当選情報のデータは、XML形式のファイルを用意することで、お年玉付き郵便はがき・郵便切手や、暑中見舞用郵便葉書等に幅広く対応します。
2.インストール・アンインストール方法
2.1 インストール方法
1. 『当選番号チェッカー』のインストール
・インストーラ版の場合
「tousen_2.20.msi」を実行し、ウィザードに従ってインストールを行ってください。
・ZIPファイル版の場合
「tousen_2.20.zip」を解凍し、任意の場所に保存してください。「TousenChecker.exe」が実行ファイルです。
2. 『MSXML 3.0』のインストール(インストールされていない場合のみ)
当選番号チェッカーでは、「MSXML 3.0」がインストールされている必要があります。
Internet Explorerのバージョンが6.0であれば、「MSXML 3.0」は既にインストールされていますが、
Internet Explorer 6.0以前をご使用の場合は、次の手順で別途「MSXML 3.0」をインストールする必要があります。
Microsoftのダウンロードページから、インストーラ(msxml3jpn.msi)をダウンロードしてください。
ダウンロードしたら、「msxml3jpn.msi」を実行し、ウィザードに従ってインストールを行ってください。
※「当選番号チェッカー」をバージョンアップする場合
バージョンアップする場合は、旧バージョンをアンインストールしてから、新しいバージョンをインストールしてください。
い。
2.2 アンインストール方法
・インストーラ版でインストールした場合
Windowsの「アプリケーションの追加と削除」または「プログラムの追加と削除」から『当選番号チェッカー』を削除してください。
・ZIPファイル版でインストールした場合
任意の場所に保存したフォルダを、フォルダごと削除してください。レジストリは使用しておりません。
OS | :Windows 7/Vista/XP/2000で動作確認 |
ブラウザ | :Internet Explorer 5.5以上 |
必要なライブラリ | :VB6ランタイム、MSXML 3.0 |
4.注意事項
・このソフトはフリーソフトで無料でお使いいただけますが、著作権は作者にあります。
・このソフトを使って起こった問題について、作者は責任を負いかねます。
・個人的な再配布は、アーカイブの内容を変更しない限り自由に行って構いません。
雑誌掲載等、商用目的の場合はご連絡ください。
・インストールされたファイルを移動・削除等行うと、正常に動作しない場合がありますのでご注意ください。
5.使用方法
5.1 起動
・インストーラ版でインストールした場合
スタートメニューの「プログラム」→「当選番号チェッカー」→「当選番号チェッカー」を実行してください。
・ZIPファイル版でインストールした場合
任意の場所に保存したフォルダの中の、「TousenChecker.exe」を起動してください。
起動すると、当選確認画面が表示されます。
5.2 当選を調べる
「下2桁」の欄に、抽選番号の下2桁を入力していくことで、当たっているかを調べます。
入力した下2桁が当選番号の下2桁と一致し、当選の可能性がある場合は、メッセージが出ますので、それに従い「上4桁」の欄に上4桁の抽選番号を入力してください。
上4桁も当選番号の上4桁と一致した場合は、当選を知らせるメッセージが出て、音が鳴ります。
はずれた場合は、次の年賀状の抽選番号の下2桁を入力して調べていってください。
また、画面にはチェックした枚数と、等級ごとの当たった枚数が表示されます。
番号の入力ミスなどで、チェックした枚数が増えてしまった時などは、チェック枚数が表示されている部分をクリックすると、チェック枚数を増減することができます。
5.3 当選番号と賞品の一覧を表示する
「メニュー」から「当選番号一覧を表示」をクリックします。
『当選番号と賞品』画面では、それぞれの等級の商品名と当選番号の一覧が表示されます。
「ブラウザで開く」ボタンを押すと、当選番号一覧をブラウザで表示します。
関連URLには、当選番号が発表されているURLを表示します。クリックするとブラウザで開きます。
「閉じる」ボタンを押すと、『当選番号と賞品』画面が閉じ、当選確認画面に戻ります。
5.4 調べるはがきの種類を変更する
当選番号チェッカーを起動すると、調べるはがきの種類はデフォルトで設定されています。
調べるはがきの種類を変更するには、メニューから「はがきの種類を選択」をクリックします。
存在する当選情報データの一覧が表示されますので、リストの中から調べたいはがきの種類を選択してください。
「OK」ボタンを押すと決定されます。「キャンセル」ボタンを押すと変更を取り消します。
5.5 当選番号データをダウンロードする
新しい当選番号データが作者によって公開された場合、ダウンロードすることができます。
メニューから「当選番号データのダウンロード」をクリックすると、確認のメッセージが表示されます。OKを押すと、新着の当選番号データがあるかどうかを調べます。
新着の当選番号データがあった場合、リストが表示されますので、ダウンロードしたいデータを選択し、「ダウンロード」ボタンを押してください。
ダウンロードしたデータは、5.4項に書いてあるように、調べるはがきの種類を変更すると使用することができます。
5.6 チェック枚数・当選枚数をクリアする
カウントされたチェック枚数や当選枚数を0枚に戻したいときは、メニューから「チェック枚数のクリア」をクリックします。
5.7 ヘルプを表示する
本ヘルプを表示するには、「ヘルプ」メニューから、「ヘルプを表示」をクリックします。
または、スタートメニューの「プログラム」→「当選番号チェッカー」→「当選番号チェッカーのヘルプ」を選択してください。(インストーラ版でインストールした場合のみ)
6.Q&A
・「Msvbvm60.dllが見つかりません」などというエラーが出て起動しない。
→VB6のランタイムがインストールされていません。VB6ランタイムをインストールしてください。
・起動はするが、文字が化けている。
→VB6のランタイムが正しくインストールされていません。VB6ランタイムをインストールしてください。
※その他のエラーが出た際は、作者までお問い合わせください。
7.改訂履歴
Ver.1.00 2000.1.19 [平成12年度版]
・初版公開
Ver.1.10 2000.1.19
・当選番号一覧を追加
・細かな修正
Ver.1.22 2000.1.29
・「調べる」ボタンをなくし、数字を入力するだけで調べられるようにした。
・画面の一部を変更
Ver.1.30 2001.1.15 [平成13年度版]
・調べた枚数を、間違って入力した時などのために、修正できるようにした。
・当たったことをわかりやすく知らせるようにした。
→メッセージボックスの表示 &タイトルバーのスプラッシュ等
・画面の色などの変更
・アイコンの変更
Ver.1.40 2002.1.13 [平成14年度版]
・細かな改良
Ver.1.50 2003.1.19 [平成15年度版]
・当選した場合、ダイアログをやめて効果音を出すようにした。
・当選番号を外部ファイルから読み込むようにした。
Ver.1.51 2003.1.19
・ファイルを読み込む際のエラー判定を厳密にした。
Ver.2.00 2004.1.18 [Ver.2 XML版]
・当選情報ファイルをXML形式とし、年賀状以外のデータも扱えるようにした。
・調べるはがきの種類を一覧から選択できるようにした。
・上4桁を調べてはずれた場合、その当選番号を表示するようにした。
・当選番号一覧をブラウザで表示する機能を追加。
・画面のデザインを変更
・インストーラを作成した
Ver.2.01 2004.1.19
・画面のサイズを微調整した
・調べるはがきの種類を変更した際、当選番号一覧画面の表示をすぐに反映させるようにした。
Ver.2.10 2004.9.6
・平成16年暑中見舞用郵便葉書の当選番号データを追加
・使用するMSXMLのバージョンを4.0から3.0に変更。(MSXML3.0はIE6.0に同梱されているため)
・画面の変更
・起動時にデータファイルが読み込めなかった場合も起動するようにした
・当選番号一覧表示画面で、当選情報の関連URL(当選番号公開先ページ)を表示するようにした
Ver.2.20 2005.1.10
・当選番号データファイルのダウンロード機能を追加。
・ヘルプファイルやURLを開く場合、標準のブラウザで開くように変更。
・選択しているはがきの種類を終了後も保存するようにした。
・画面の変更
Ver.2.20 2005.1.16
・平成17年年賀状の当選番号データを同梱
8.謝辞
効果音を「サウンド支援のbarutan4」より使わせて頂きました。ありがとうございます。
テストに協力してくれた、つっちーと牛にSpecial Thanks!
URL: | http://cryp.org/ |
Vector: | http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an017867.html |
E-Mail: | cryp_piano(at)yahoo.co.jp |
★作者からひとこと
お使いいただきありがとうございます。あなたは何枚当たりましたか?
感想・要望・苦情等ありましたら、ホームページの掲示板またはメールで遠慮無くお伝えください。
このソフトも作ってから早10年。今後とも末永く使って頂けると幸いです。m(__)m
Copyright (C) 2000-2010 Sohei All Rights Reserved.
2010.1.24